概要
研究マネジメント機構(以下機構)は、研究力強化に向けた学術研究の高度化及び活性化並びにイノベーションの推進を図るとともに、研究成果を社会に還元するための総合的検討を行い、その効果的な具現化に向けて統括することを目的として設置された機構です。
機構は次の組織から構成されています。
・実務統括本部
・URA室 ※URA(University Research Administrator)
・産学官連携推進センター「産学官連携部門、知的財産管理部門」
・研究推進センター「戦略的研究推進部門、国際戦略推進部門」
・研究支援センター「先端技術部門、動物管理部門、RI管理部門、実験機器管理部門、機器分析部門」
実務統括本部
機構における効率的・効果的な計画立案、戦略策定及び意思決定の推進を目的とし、研究推進・産学官連携・研究支援等に関する戦略の立案、機構の各取組の支援、環境整備に関する全学的な取組みの企画立案、各センター間の情報共有などを行います。
URA室
本学URA室は、大分大学の研究者が安心して研究に取り組める環境づくりを支援しています。研究力向上に向けた企画や分析、外部資金獲得のための情報提供と申請支援を行い、進行しているプロジェクトについては運営管理や成果評価にも対応しています。さらに、スタートアップ支援を通じた社会実装の促進や、オープンサイエンスの推進による研究成果の公開にも取り組んでいます。このようにURA室は、研究活動の質と広がりを支える実務的な基盤として機能しています。
産学官連携推進センター
産学官連携推進センターは、本学における教育、研究及び医療の成果を社会に還元し、社会との連携と共存を目指し、その発展に貢献することを目的として、円滑な産学官連携を推進します。
産学官連携推進センターには産学官連携部門と知的財産管理部門からなり、産学官連携の推進、研究のシーズとニーズのマッチング、共同研究、受託研究、受託事業及び研究コンサルティング事業の企画・運営、知的財産権の取得、管理及
び活用、産学官連携に係る人材育成、企業に係る人材育成、 地域拠点大学として実施する地域連携を推進しています。
研究推進センター
研究推進センターは、本学における基盤研究の支援及び重点研究の推進を図るため、研究プロジェクトの創生及び支援体制の整備並びに若手研究者の育成を目的とします。
研究推進センターの戦略的研究推進部門と国際戦略推進部門においては、本学の優れた研究及び特色ある研究の推進、先駆的な研究領域の創出、独創的研究、萌芽的基盤研究及び学内組織間連携の融合研究による研究シーズの育成並びに研究プロジェクトの推進、特色ある国際共同研究及び国際展開プロジェクトの企画・開発及び推進、海外の研究機関との学術交流の推進を図ります。
研究支援センター
研究支援体制及び研究環境を整備及び維持管理し、本学の研究力向上に資することを目的とし、
先端技術部門、動物管理部門、RI管理部門、実験機器管理部門、機器分析部門から構成されています。
研究支援センターの業務は、研究に関する高度な技術支援、実験施設及び機器の維持管理並びに共用、
動物実験の実施、放射性同位元素を利用した実験の実施、その他本学の研究支援体制の整備を行って
います。
また、RI管理部門は、大分大学放射線安全管理委員会と協力し、本学における放射線安全管理体制の
整備・調整を行っています。
沿 革
1993(平成5)年4月 | 大分大学に地域共同研究センター設置 |
---|---|
1999(平成11)年4月 | 大分大学にサテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(SVBL)設置 |
2000(平成12)年4月 | ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)に改称 |
2002(平成14)年4月 | 大分大学に地域連携推進機構(リエゾンオフィス)設置 |
2003(平成15)年4月 | 大分医科大学に総合科学研究支援センター設置 |
2003(平成15)年10月 | 大学統合により、新「大分大学」設置 |
2004(平成16)年4月 | 国立大学法人大分大学設立 |
2004(平成16)年6月 | 知的財産本部設置 |
2005(平成17)年4月 | 先端医工学研究センター設置 |
2006(平成18)年4月 | イノベーション機構設置(地域連携推進機構を改組) |
2009(平成21)年10月 | 全学研究推進機構設置(総合科学研究支援センターと先端医工学研究センターを統合) |
2011(平成23)年4月 | 産学官連携推進機構設置(地域共同研究センター、ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー、イノベーション機構、知的財産本部とともに再編統合) |
2015(平成27)年4月 | URAチーム設置 |
2021(令和3)年10月 | 研究マネジメント機構設置(全学研究推進機構と産学官連携推進機構を統合) 研究マネジメント機構傘下に、実務統括本部、研究推進センター、産学官連携推進センター、研究支援センター設置 |
2022(令和4)年 | URA室設置(URAチームから変更) |